インプラント

無料相談

Menu

セラミックやジルコニア

天然歯と同等の透明感や自然な白さを実現。審美性・耐久力に優れた素材

歯の治療では銀歯やプラスチックの白い詰め物を思い浮かべる方が多いと思いますが、近年ではセラミックやジルコニアよる治療が主流となっています。セラミックやジルコニアの詰め物・被せ物は審美目的だけでなく、実は虫歯治療でも推奨されています。

Point

高い審美性

セラミックはお皿などに使われる陶器と同じ素材でできており、天然歯と同等の透明感や自然な白さを実現できます。ジルコニアは人工ダイヤモンドでできたセラミック素材の1つで、通常のセラミックよりも強度に優れています。

歯の健康・機能性も◎

金属アレルギーのリスクがなく、汚れが付きにくいので虫歯や歯周病にもなりにくい素材です。

劣化しにくい

セラミックやジルコニアは十分な耐久性があるため、劣化しづらいのも特徴。歯茎とも親和性があり、馴染みやすいといわれています。

セラミックやジルコニアはこんな方におすすめ

  • 白く、透明感のある歯にしたい方
  • 虫歯を白い歯で治したい方
  • 古い被せ物を替えたい方
  • 金属の詰め物・被せ物を替えたい方
  • ご自身の歯の形にお悩みの方
  • 失活歯等の変色や黄ばみがある方
  • テトラサイクリン歯(抗菌薬の服用による帯状の変色)にお悩みの方
  • 矮小歯(解剖学的に平均より小さな歯)がある方
  • 金属アレルギーの方

従来の保険治療ではコンポジットレジン(白いプラスチック)という素材や銀歯を使用するのが一般的でした。審美性は劣りますが保険が適用されるため、選択される方もいらっしゃいます。しかし銀歯は審美性以外にも懸念点が存在します。銀歯は金属でできているため、口内環境に長くさらされると金属が溶け出し、金属アレルギーを発症する原因となります。また、銀歯では溶け出した金属が歯茎に吸収し黒ずんでしまうトラブルもあります。

一方、セラミックやジルコニアは、劣化しにくい素材です。銀歯やコンポジットレジンは劣化や早く虫歯の再発がしやすいリスクを懸念して、審美性が高く耐久性のあるセラミックやセラミックへやり替える方が増えています。当院でも歯の長期的健康を見据えて虫歯の治療後は、セラミック・ジルコニアに材質の詰め物・被せ物を推奨しております。

審美的な面だけでなく歯の健康・機能性にも優れています。金属アレルギーのリスクがなく、汚れが付きにくいので虫歯や歯周病にもなりにくい素材です。デメリットとして高額なことがあげられますが、劣化しづらく10年以上長持ちすることを考えると適正な価格ともいえます。また、治療方法や種類によっては料金を抑えられる場合もございます。

セラミック・ジルコニアの特徴

歯の色や白さを思い通りにでき、天然の歯以上の透明性のある美しい仕上がり

セラミックは天然歯のような白さや透過性を持つ素材です。ただ白いだけでなく、透明感がある事でより自然の歯に近づきます。歯の色だけでなく、1本1本の大きさ、形、角度、位置なども細かくデザインしていきます。患者様の口元に合わせた微調整ができるため、ご自身の歯と並んでも自然に仕上がります。

豊富な色味の中からご希望の色を選べるため、歯の矯正や修復以外にも、ホワイトニング以上の白さ・透明感を再現したり、ホワイトニングでは白くできない歯も、セラミックなら白くすることが可能です。

※上: セラミック、下: ジルコニア

飲食や喫煙などによる変色がおきない

虫歯治療で古くから使用されている銀歯やコンポジットレジンは、短い期間で劣化・変色することが難点です。セラミック素材は、食器と同じ陶器で出来ているため、変色をすることがありません。歯科医院での定期的なメンテナンスとご自宅でのケアをしていれば、長期的に使用できます。

金属を使用しないため、金属アレルギーを起こすことがない

セラミックやジルコニアは金属を含まない素材のため、金属アレルギーになる心配がありません。

歯肉と馴染みやすく汚れが付きにくいため、歯茎に悪影響を及ぼすことがない

セラミックやジルコニアの素材自体は歯肉と親和性があり、身体に負担の少ない素材といえます。

メタルタトゥー、ブラックマージンを起こしにくい

※メタルタトゥーとは:被せ物の周辺の歯肉が黒く変色する歯肉変色症の一種です。金属を使った被せ物や土台から溶け出した金属イオンや、金属製の土台を削ったときの削りカスが歯肉に入り込むことが原因です。

※ブラックマージンとは:被せ物と歯肉の境界あたりが黒く縁取られる現象です。ブラックマージンの原因は、被せ物やその土台に金属材料使うことです。

一度黒くなってしまった歯茎は歯磨きやメンテナンス、ホワイトニングでは治りません。この原因は、差し歯に使われた金属が溶け出して歯や歯茎に吸収され酸化されて錆びて黒くなってしまうからなのです。

虫歯治療後に使用する詰め物・被せ物の 素材には色々あり、古くから金や銀といった金属が使われてきましたが、金属アレルギーや見た目に対する意識の変化により最近では使われなくなってきました。
現在の歯科医療では金属をしていない、セラミック・ジルコニアも用いる事で透明感のある綺麗な人工歯を再現する事が可能です。歯や歯茎も金属が溶け出し黒くなる心配もありません。

日本歯科のセラミック・ジルコニアの種類

ジルコニアインレー

ジルコニアインレーは、歯が欠けた部分や虫歯治療で削った部分に、ジルコニアの詰め物を入れて修復する治療です。隙間が生じにくく、虫歯の再発も防げます。

フルジルコニアクラウン

ジルコニアクラウンは、人工ダイヤモンドで出来た被せ物です。セラミック素材の1つですが、通常のセラミックよりも強度に優れています。ただし、透明度はセラミックよりも劣ります。咬み合わせの強い方や、力のかかる奥歯に最適です。

ジルコニアマルチクラウン

フルジルコニアセラミックをより自然な仕上がりに見えるようグラデーション着色したクラウンです。着色する事で透明感を再現し自然な見た目に仕上げています。

セラミッククラウン

ジルコニアのフレームとセラミックを焼き付ける事で耐久性と美しさを両立させてセラミックです。光の透過性と透明度が高く美しさに優れています。

Flow

当院では患者様の率直なお悩みを伺い、一人ひとり最適な診断・治療計画を作成します。初診時は30~60分程度かけ丁寧に説明します。

STEP1

初診カウンセリング

問診表記入後、担当医・衛生士が患者様のお悩み、要望をお伺いします。

STEP2

レントゲン・CTによる精密検査

当院では無料カウンセリング時にレントゲン検査・CT検査を行います。安全に治療を行うためには精密な検査をしたうえで、歯や顎の状態を確認し正確な診断を行います。

STEP3

歯科医師とのカウンセリング

実際に歯科医師が口腔内を見て検査します。
撮影したレントゲン・CT画像をお見せしながら、分かりやすく治療についてご説明いたします。
理想の歯の形や色・ご予算など、お気軽にご相談下さい。治療に関する疑問や不安にもすべてお答えいたします。

STEP4

治療計画・お見積書の作成・同意

カウンセリングの内容と検査の結果から、患者さま一人ひとりに合った最適な治療方法を選び、治療計画を作成します。実際に治療開始となる前に、必ず治療にかかる料金もお伝えしますのでご安心ください。
カウンセリングでは治療に対する説明と患者様の不安やご質問にお答えすることがメインとなります。その場で治療に対して契約を結んでいただく必要はありません。じっくり検討していただき、追加で疑問や不安が出てきた際にはお気軽にご質問ください。

STEP5

【治療の開始】仮歯用の型取り(被せ物の場合)

本番の被せ物ができるまでの間は仮歯を装着します。治療期間中、「歯が無くて見た目が困る」、「食事ができない」などということはございません。

STEP6

噛み合わせや形を確認しながら歯を削る

・根の治療が不要な場合
虫歯を除去しつつ、詰め物・被せ物を歯に装着できるように削ります。
・根の治療が必要な場合
虫歯や破折などで十分に歯が残っていない場合には、神経を取る処置を行いグラスファイバーやレジンなどで作られた、「コア」と呼ばれる人工の土台を作ります。

STEP7

型取り

被せ物を作製するために、歯の状態を模型におこす為の型取りを行います。当院では、精密な型取りをする口腔内スキャナー(光学スキャン)や変形の少ない型取り材(シリコン)を使用します。再度、理想の歯の形や色をヒアリングし完成品の最終デザインを決定していきます。

STEP8

完成した被せ物を装着(1週間~2週間後)

完成した被せ物を装着し、色・形・咬み合わせなどの最終確認をします。問題がなければ本着けし、治療完了です。

STEP9

装着後の咬み合わせ確認

装着から1~2週間後に再度、咬み合わせを確認します。咬み合わせは、小さな単位でズレてくることがあります。不正咬合が原因でトラブルが起きる前に咬み合わせのチェックを行い、咬み合わせを調整します。

STEP10

定期的な調整とメンテナンス

治療完了後もトラブルなく使用する為にも、定期的なメンテナンス・検診にお越しください。

メンテナンス・検診では、ご自宅での歯磨き指導、クリーニング、口腔内の診査を行います。咬み合わせが強い場合は、咬合調整やボトックス療法、マウスピースによるスプリント療法をご提案いたします。これらのメンテナンス・検診を受けることで、予後を良好に保ちます。

Q&A

Q. 治療にかかる時間を教えてください

A.

治療する歯の状態や本数により期間は異なります。神経の治療が必要な場合は治療行程が増えるため治療に1~2か月ほどかかります。神経の治療が不要な場合は平均して2週間ほどかかります。 歯の型取りをしてから被せ物が完成するまでは、約1週間お時間がかかります。いつまでに綺麗にしたい!というご希望がございましたらご相談下さい。

Q. セラミック治療した歯は何年使えるのでしょうか?

A.

セラミック・ジルコニアという材質が陶器のような素材のため、欠ける可能性は考えられます。 しかし、一般的には被せ物が壊れる事よりも、ご自身の歯が虫歯により再治療が必要になるケースがほとんどです。定期的なメンテナンスやご自宅でのケアにより長期に渡りご使用いただけます。

Q. セラミック・ジルコニアはどのような見た目の材質ですか?

A.

セラミック・ジルコニアは色や透明感、艶など天然の歯に近素材です。 天然の歯と遜色のない(それ以上の)強度と硬度を持っており、歯を再現するのに適した材質です。 長期使用しても変色することもなく、加工しやすい性質から患者様に合わせた歯を作ることができます。

Q. セラミック・ジルコニア製の歯は割れやすいのでしょうか?

A.

被せ物や詰め物には幾つかの種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。 奥歯であれば、硬いものを噛むため前歯と比べ割れるリスクが大きくなります。セラミックでも十分な強度がありますが、咬み合わせの強い方や、スポーツをされている方、力仕事をしている方など日常的に考えられる以上の負荷が想定される場合はジルコニアを用いることが多いです。

前歯は硬いものを噛む機会が少なく、奥歯に比べて噛む力が弱いため割れるリスクも少なくなるため、セラミックでの治療を行うことで透明感があり天然歯に近く見た目の美しい歯に仕上げることができます。セラミックの特長は、より天然の歯に近い色を可能にできることです。 裏面や内部まですべて白くできるため、白さや透明感がより自然となり、金属による歯茎の変色もありません。

Q. セラミック・ジルコニアは変色しないのでしょうか?

A.

セラミック・ジルコニアは、食器で使われている陶器のようなものです。水分は吸収せずに変色もしないので、白く美しい歯を保つことができます。

もっとよくある質問を見る
Cost
  • 詰め物1本

    33,000円〜

  • 被せ物1本

    88,000円〜

セラミックやジルコニア取扱医院

静岡歯科

〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町2−15 MRKビル 3階

詳しく見る

日本歯科札幌

〒060-0003
北海道札幌市中央区北3条西1丁目1−1 札幌ブリックキューブビル 2F

詳しく見る

日本歯科静岡

〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町2−15 MRKビル 3階

詳しく見る

日本歯科名古屋

450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目9-13  グレンディール8F

詳しく見る