インプラント

無料相談

Menu

入れ歯(自費)

目立たない入れ歯「ノンクラスプデンチャー」

金属のバネを使わない、審美性に優れた入れ歯です。バネ部分が歯ぐきに似せた色のため、周りから入れ歯を装着していることが分かりにくい事が特徴です。

入れ歯(自費)はこんな方におすすめ

  • 歯の欠損本数が少ない人
  • 入れ歯をしていると気付かれたく無い人
  • 見た目の良い入れ歯をしたい人
  • 極限まで費用を抑えたい人
  • 入れ歯の金属のバネが気になる人
  • 短期間で治療を終えたい人
  • 金属アレルギーがある人
  • 咀嚼に違和感を感じたくない人

総入れ歯は、すべての歯を失ったケースに選択される入れ歯です。総入れ歯の場合、残っている歯がない為、クラスプという部品ありません。なぜならクラスプを引口腔内には、入れ歯の床(歯茎面)を粘膜に吸着させることで固定します。吸盤のようなイメージです。

入れ歯は、歯患者さんが自由に着脱できます。起きている時は装着して、眠っている間は外すのが一般的です。

保険診療で使用する入れ歯【レジン床義歯】

レジン床義歯(れじんしょうぎし)とは、口の粘膜と接する床の部分が歯科用プラスチックであるレジンで作られた入れ歯です。プラスチック製なので、強度が弱く、耐久性を高めようとすると、入れ歯を分厚く作らないといけないので「見た目が悪い」「しゃべりづらい」「口元に違和感がある」「痛い」「食事ができない」
という問題が多く、満足のいく入れ歯を保険診療で作ることは困難です。
部分入れ歯の場合、クラスプ部分は金属になります。金属で締め付けるため、支えの歯はお痛みを感じやすく、見た目も目立つというデメリットがございます。
また、このクラスプは周囲の健康な歯に引っ掛けて入れ歯を固定します。引っ掛けた歯に負担がかかるため、周囲の健康な歯の寿命を縮めてしまう場合があります。

自由診療で使用する入れ歯【ノンクラスプデンチャー】

ノンクラスプデンチャーとは、金属のバネがない部分入れ歯のことです。従来の部分入れ歯には金属のバネがついており、それが見えることで口元を気にする方も多くいました。しかし、ノンクラスプデンチャーはクラスプと呼ばれる金属の留め具の代わりに歯ぐきの色に似た樹脂を使用し、見た目が自然で美しいのが特徴です。このデンチャーは、バネが見える心配がなく、他人から入れ歯と気付かれにくいデザインになっています。部分入れ歯に対する多くの悩みを解消できる、目立たない入れ歯として注目されています。

ノンクラスプデンチャーのメリット

見た目が自然

ノンクラスプデンチャーの特徴は、クラスプと呼ばれる部分が歯茎と同じ色の特殊な樹脂で作られているため、周りからみて口元に違和感がほとんどありません。

ノンクラスプデンチャーのメリット①見た目が自然

金属アレルギーの心配がない

ノンクラスプデンチャーは金属でできたクラスプが付いておらず、金属アレルギーの方も安心して使用できます。
ただし、入れ歯が沈み込まないように組み込まれている部品(レスト)は金属製です。金属製のクラスプがなくても、レストが金属であれば、金属アレルギーの症状が出てしまう可能があります。そのため金属アレルギーの方は、レスト部分を非金属素材で作成するなどして、完全に金属フリーのノンクラスプデンチャーを製作します。金属アレルギーをお持ちの方は、しっかりと金属アレルギーであることをお伝えください。

ノンクラスプデンチャーのメリット②金属アレルギーの心配がない

装着感が良い

ノンクラスプデンチャーは特殊な樹脂素材で作られており、床の部分を薄く作れるため、装着していて違和感が少なく装着感が非常に良いと感じる方が多いです。また、クラスプ(金属のバネ)が無いため、歯を締め付けず装着時の違和感が少ない事も選ばれる理由です。

ノンクラスプデンチャーのメリット③装着感がいい

残存歯への負担が少ない

保険診療の部分入れ歯は、金属製のクラスプを残っている歯に固定します。そのため支えになる歯は大きな負担がかります。しかし、クラスプの部分をやわらかい素材で作るノンクラスプデンチャーなら、残存歯への負担も軽減できます

気がつかなかった不具合や初期虫歯を発見できる

入れ歯のメリット・デメリット

メリット

・ブリッジやインプラントと比べて安価
・見た目の悪化を防げる
・他の歯への影響が少なくなる
・顔の変形が抑えられる

入れ歯のメリット・デメリット

デメリット

・異物感がある
・食事中に外れやすい
・人工の歯と歯茎の間にものが挟まりやすい
・こまめに調整を行わないと痛い
・自宅で毎日お手入れをする必要がある

入れ歯のメリット・デメリット

入れ歯以外の治療法

インプラント

インプラント

インプラントは抜歯をした歯の部分に人工歯根(インプラント)を入れ、その上に人工歯を取り付ける方法です。顎の骨に直接インプラントを埋め込むため、ご自身の歯と遜色なく食事がで見た目も自然です。インプラント治療は周りの歯に負担をかけずに治療ができ、問題の歯だけをやり直すことができるためシンプルで体に優しい治療ができます。

ブリッジ

ブリッジ

ブリッジは、失った歯があった部分の両隣に生えている健康な歯を土台として「橋」をかけるように人工の歯を入れて補う方法です。土台の歯には1.5倍の噛む力の負担はかかりますが、噛む感覚は自分の歯のように噛むことができます。しかし、土台にしている歯へかかる負担が大きく通常の歯よりもトラブルが起きるリスクが高い状態にあります。

Flow

当院では患者様の率直なお悩みを伺い、一人ひとり最適な診断・治療計画を作成します。初診時は30~60分程度かけ丁寧に説明します。

STEP1

初診カウンセリング

問診表記入後、担当医・衛生士が患者様のお悩み、要望をお伺いします。

STEP2

レントゲン・CTによる精密検査

当院では無料カウンセリング時にレントゲン検査・CT検査を行います。安全に治療を行うためには精密な検査をしたうえで、歯や顎の状態を確認し正確な診断を行います。

STEP3

歯科医師とのカウンセリング

実際に歯科医師が口腔内検査します。
患者様の残存歯の状況によっては、入れ歯以外の治療方法をご提案させていただく場合もあります。

STEP4

入れ歯の型取り・発注

オーダーメイドの入れ歯を発注します。歯の本数によっては試作品での調整を行う為、複数回通院していただく場合がありますが、最短2回の通院で完成します。

STEP5

入れ歯のお渡し

入れ歯が届き次第歯科医院に来院していただきます。
・入れ歯のお渡し
・入れ歯の着脱方法の指導、練習
・注意事項のご説明 をスタッフから行います。

STEP6

経過観察・メンテナンス

メンテナンス・検診では、口腔内の歯石除去や着色除去だけでなく、入れ歯の状態も検査します。必ず入れ歯を持ってお越しください。メンテナンス・検診を受ける事で、口腔内の環境を良好に保ちましょう。メンテナンスは3か月を目安に行う事を推奨しております。

Q&A

Q. バネがないのにどうして固定できるのですか?

A.

素材の弾性を活かし、歯ぐきを包み込むように装着するので、しっかりと固定できます。固い食べ物でも安定し、お食事の時間がもっと楽しくなります。

Q. 入れ歯の寿命はどれくらいですか?

A.

患者様の口腔内の状態により異なりますが、定期的なメンテナンスや点検・調整を行うことで、5年以上お使いいただいているケースもあります。

Q. 食後は洗わないといけませんか?

A.

入れ歯は食後は必ず洗うようにしてください。

洗浄剤を使用してこまめな洗浄をおすすめします。変形、変色の原因になりますので、煮沸消毒はしないでください。

もっとよくある質問を見る
Cost
  • 1~4歯

    165,000円

  • 5~8歯

    220,000円

  • 9~11歯

    275,000円

  • 12~14歯

    330,000円

入れ歯(自費)取扱医院

静岡歯科

〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町2−15 MRKビル 3階

詳しく見る

日本歯科札幌

〒060-0003
北海道札幌市中央区北3条西1丁目1−1 札幌ブリックキューブビル 2F

詳しく見る

日本歯科静岡

〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町2−15 MRKビル 3階

詳しく見る

日本歯科名古屋

450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目9-13  グレンディール8F

詳しく見る