インプラント

無料相談

Menu

親知らず抜歯

現代人の7割が歯周炎を起こすリスクのある親知らずを抱えている

親知らずとは、奥歯の中で最も後ろに生えてくる歯のこと。個人差はありますが、大体20歳前後で生えてきます。現在では親知らずが真っ直ぐ生えている人は3割程度で、残りの7割の人は親知らずが斜めに生えたり埋伏しています。親知らずが変な生え方をすると磨き残しが出来てしまうため、歯周炎を起こすリスクがあります。

親知らず抜歯はこんな方におすすめ

  • 親知らず周囲の歯茎がよく腫れる
  • 親知らずが痛い
  • 親知らずが原因で手前の歯が虫歯になってしまった
  • 親知らずで歯茎や頬を噛んでしまう

親知らずは奥歯のさらに奥から生える歯のことで、正式には【智歯】と呼びます。永久歯が生えそろって以降、親から手の離れた10代後半から20歳前後にかけて生える事から「親知らず」という名がついたと言われています。

抜歯する人が多い親知らずですが、必ず抜かなければならないわけではありません。
しかし、親知らずは放置していると、いろいろなリスク(痛み)が出る可能性があります。親知らずの痛みの原因には、
①親知らずが虫歯になる
②親知らず周囲の歯肉に汚れがたまり、炎症が起きる
③親知らずが反対側の歯肉を噛んでしまい、歯肉が傷つき痛くなる
この3つがあります。このような場合は抜歯する事を推奨しております。

抜くべき親知らず

歯ブラシの届きにくい向きに生えていてむし歯リスクがある

歯を磨きにくくなるような親知らずの生え方をしていると、歯と歯の間に歯石が蓄積します。歯石の蓄積は親知らずの周りに炎症を起こし、歯肉炎や歯周病を起こす原因につながります。

横向きに生えていて前の歯に対して害がある

親知らずが生えると、隣の歯を少しずつ押して前方向にずれ込むことでお痛いを引き起こすことがあります。

横向きに生えていて前の歯に対して害がある

歯と歯のすき間に汚れがたまっている、虫歯になっている

親知らずは永久歯の奥に生える歯なので、歯磨きが難しいのが特徴です。仮に虫歯になって治療をしたとしても、セルフケアが難しいため、再び虫歯になってしまう事もあります。

虫歯や歯周病予防

⻭⾁が腫れている

親知らずが完全に生えきっていない状態だと、歯に歯肉がかぶっているままの状態です。歯肉がかぶっている部分は歯磨きができず不潔な状態になってしまい、歯茎が炎症を起こす智歯周囲炎が起きることが多いです。

⻭⾁が腫れている

その他

・頬を噛む、傷つけるなど口腔内トラブルが起きている
・咬み合わせに異常が見られる

抜かなくていい親知らず

・噛み合わせに支障がない
・顎の中に埋まっていて生える様子がない

親知らず抜歯の注意点・リスク・副作用

抜歯後の注意点

  • 食事は抜歯した歯とは反対側で咬むようにしましょう
  • 指や舌で傷口に触れないよう、注意しましょう
  • ブラッシングは控えましょう
  • 傷口をふさいでいる赤いゼリー状の物質(血餅)は、感染を防ぎ、治癒力を高めてくれる効果がある大切なものです。強いうがいなどによって剥がれてしまうことがあるので注意しましょう
Flow

当院では患者様の率直なお悩みを伺い、一人ひとり最適な診断・治療計画を作成します。初診時は30~60分程度かけ丁寧に説明します。

STEP1

初診カウンセリング

問診表記入後、担当医・衛生士が患者様のお悩み、要望をお伺いします。

STEP2

レントゲン・CTによる精密検査

当院では無料カウンセリング時にレントゲン検査・CT検査を行います。安全に治療を行うためには精密な検査をしたうえで、歯や顎の状態を確認し正確な診断を行います。

STEP3

歯科医師とのカウンセリング

実際に歯科医師が口腔内を見て検査します。
撮影したレントゲン・CT画像をお見せしながら、分かりやすく治療についてご説明いたします。

STEP4

親知らずの抜歯

治療・注意点の説明後、抜歯治療を行います。

STEP5

止血確認・縫合

STEP6

術後の注意事項のご説明

STEP7

抜糸、傷口の確認

1~2週間後を目安に行います。

Q&A

Q. 抜歯後は通常どの程度腫れますか?

A.

腫れには個人差があります。全く腫れないこともあれば、大きく腫れて(こぶし1つ分くらい)、青あざができる事があります。青あざはその後黄色く変化することもありますが時間と共に治ります。

Q. 腫れはどのくらいで治まりますか?

A.

3日目くらいをピークに収まりますが個人差があり2週間程度続く方もいらっしゃいます。

Q. 親知らずが急に痛くなりました、抜歯した方が良いですか?

A.

親知らずに痛みがある場合は炎症が起きています。炎症があるなかで抜歯すると、治りが遅く、痛みや腫れがひどくなることがあります。その為、抗生剤を服用いただき炎症を抑えてから抜歯します。

もっとよくある質問を見る
Cost
  • 一回

    33,000円

親知らず抜歯取扱医院

静岡歯科

〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町2−15 MRKビル 3階

詳しく見る

日本歯科札幌

〒060-0003
北海道札幌市中央区北3条西1丁目1−1 札幌ブリックキューブビル 2F

詳しく見る

日本歯科静岡

〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町2−15 MRKビル 3階

詳しく見る

日本歯科名古屋

450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目9-13  グレンディール8F

詳しく見る