歯周病治療
歯周病は早期に治療を行うことによって状態の改善が期待できます
歯周病は細菌感染によって歯ぐきに炎症を起こします。進行するにつれ、歯茎が下がる、歯を支えている骨が溶けるなどの症状につながり、重度な歯周病になると歯が揺れたり抜け落ちたりします。痛みがなく自分では気付きにくい病気のため、早期の検査・治療をおすすめしています。
歯周病治療はこんな方におすすめ
- 歯磨きの回数が少ない、歯磨きが苦手
- タバコを吸う
- 糖尿病を疾患している
- 歯並びが悪い
- 歯ぎしり・食いしばりなどの癖がある
- ストレスがある
口の中には400~700種類くらいの細菌がいるといわれています。通常は悪影響を及ぼしませんが、磨き残しにより食べカス蓄積されると歯と歯ぐきの間に細菌の集まりである歯垢が作られます。この歯垢の中で細菌が増えて歯ぐきに炎症が起きます。
歯周病は痛みがないため、気付かないうちに進行して自分の歯を失う可能性があります。また、最近では、歯周病が原因で動脈硬化や心臓病、早産など全身に悪影響を及ぼすことが研究で明らかになっています。歯周病は、子どもから大人まで誰でもかかる可能性のある病気です。
歯周病の症状について
主な症状
・朝起きたときに、口の中がネバネバする
・歯磨きのときに出血する
・歯茎が腫れる
・口臭が気になる
・歯茎が下がり、歯と歯の間にすき間がある
・歯がグラグラする
歯周病になりやすい特徴
・喫煙習慣がある
たばこに含まれるニコチンは血流を悪化させ、免疫力の低下を招きます。歯茎の血流が悪くなることで酸素や栄養が行き届かず、細菌に対する抵抗力が弱まり、歯周病になるリスクが高くなります。
・糖尿病の人
2型糖尿病の人は、糖尿病でない人に比べて歯周炎にかかるリスクが高いと報告されています。血糖値が高いと抵抗力が弱まるため、糖尿病の人は歯周病になりやすく、重症化しやすいです。また、歯周病があるとインスリンの働きが悪くなり、糖尿病が悪化することがわかっています。糖尿病改善のためにも、歯周病治療は非常に重要です。
歯周病の検査方法
歯周ポケットの測定
プローブと呼ばれる針状の金属製の器材を歯と歯ぐきのすき間に差し込み、深さを測定します。健康な状態では歯と歯ぐきのすき間は1~2mm程度ですが、歯周病では3mm以上となることが多く、重症例では10mmを超えます。見た目に異常がなくても、測定してみると異常が見つかることもあります。
レントゲン、CT撮影
歯周病が進行すると歯を支えている骨が溶けてしまいます。レントゲンやCTでは、骨の溶けた範囲や程度を正確に調べることができます。
歯周病の基本治療
歯垢、歯石取り
歯周病の原因である歯垢および歯石の除去を重点的に行います。
専用の器具・機械を使い歯の表面に付着した歯石を取り除きます。先が尖った器具(バンドスケーラー)、あるいは超音波を活用した振動(超音波スケーラー)で歯石を除去します。一般的に、超音波スケーラーは、大量の歯石を落としたいときに用いられます。歯と歯の間や、歯茎の下など、歯石がとりにくい箇所は、ハンドスケーラーを使うことが一般的です。歯石は、歯垢(プラーク)が唾液の成分と反応して石灰化したものです。歯石が歯の表面に付着すると凹凸ができるため、汚れが付着しやすくなるうえ細菌も増殖しやすくなります。
ルートプレーニング
歯の根に沈着している歯石や細菌性プラークなどを除去する処置です。歯茎から上の歯を歯冠、歯茎に埋まっている歯を歯根といいます。歯の根に沈着した歯石やプラークを放置すると歯周ポケットへ大きく影響してきます。歯周ポケットは、細菌による炎症で歯と歯茎の間にできた隙間です。ここで細菌が繁殖すると歯根の表面が汚染されてしまいます。これを取り除き滑らかにする処置がルートプレーニングです。
検診・予防方法
毎日の歯磨きと歯科医院での定期的なメンテナンスが大切
基本治療で歯と歯ぐきのすき間の深さが改善されれば定期的な歯科健診へ移行します。外科治療では、基本治療で改善しない場合に、手術で歯と歯ぐきのすき間の深さを減少させることや、溶けて失われた骨を再生させることがあります。
毎日の歯磨きは歯周病予防の基本です。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスなども活用して歯と歯茎の間や境目、奥歯の溝など、歯垢が溜まりやすい部分の汚れをしっかり落とすことが大切です。
歯周病を予防の中で、特に大事な事が歯科医院で行うメンテナンスです。定期的にメンテナンスを受けることでお口を清潔な状態に維持し、歯周病のリスクを低減できます。
歯周病治療の流れ
Flow当院では患者様の率直なお悩みを伺い、一人ひとり最適な診断・治療計画を作成します。初診時は30~60分程度かけ丁寧に説明します。
STEP2
レントゲン・CTによる精密検査
当院では無料カウンセリング時にレントゲン検査・CT検査を行います。安全に治療を行うためには精密な検査をしたうえで、歯や顎の状態を確認し正確な診断を行います。
STEP3
歯科衛生士によるクリーニング
実際に歯科衛生士が口腔内をチェックします。クリーニングだけでなく、虫歯・歯周病の有無も検査していきます。
1. 虫歯・歯周病の検査
2. 歯石・歯垢除去(歯石取り、フロッシング)
3. 歯面清掃・研磨(エアフロー・PMTC)
4. ホームケア指導
STEP4
歯科医師による最終チェック
歯科医師が口腔内をチェックします。虫歯や歯周病の治療が必要ある場合は治療の説明を行います。
STEP5
定期的なメンテナンス
白い歯を維持する為にも、定期的なメンテナンス・検診にお越しください。
メンテナンス・検診では、ご自宅での歯磨き指導、クリーニング、口腔内の診査を行います。これらのメンテナンス・検診を受ける事で、口腔内の環境を良好に保ちます。
歯周病治療の費用
Cost-
30分
6,000円
-
1時間
10,000円