インプラント

無料相談

Menu

知覚過敏治療

冷たい飲み物や食べ物を口に含んだときに歯がしみる場合、知覚過敏になっているかもしれません。

知覚過敏の場合は、歯の表面を覆うエナメル質が何らかの原因で削れてしまうことで、神経に外からの刺激が伝わりやすくなり痛みを感じます。これは甘いものや冷たいものを食べたりしたときに敏感に痛みを感じます。

知覚過敏治療はこんな方におすすめ

  • 冷たいもので歯がしみる
  • 甘いものを食べたときに歯がしみる
  • 歯ブラシの毛先が歯に当たった時に歯がしみる
  • 冷たい風が当たった時に歯がしみる

歯がしみるという症状に心当たりがある方は多いのではないでしょうか。その症状は知覚過敏かもしれません。知覚過敏は日本人の3人に1人が経験しているほど多くの方が悩まれているトラブルです。虫歯とは異なり、普段の歯ブラシや歯ぎしり・食いしばりで歯や歯茎を傷つけてしまっていることが大きな原因の1つです。知覚過敏は専用の歯磨き粉の使用などで改善できる場合もありますが、症状が強くなってしまうと神経を取る必要が出てきてしまいます。ご自宅での対策も重要ですが、まずは歯科医師にご相談ください。

知覚過敏とは

どんな症状?

知覚過敏とは、冷たいものを口に含んだときに歯がキーンとしみる症状のことです。知覚過敏は虫歯が引き起こすものではなく、虫歯が1本もない人でも知覚過敏になることがあります。

知覚過敏の原因は、神経が通っている象牙質が刺激を受けることです。歯の表面を覆うエナメル質が削れてしまうことで、神経に外からの刺激が伝わりやすくなり、痛みを感じます。

知覚過敏になりやすい部位

知覚過敏はすべての歯で起こる可能性がありますが、特に、歯が擦り減っている・溶けている・歯茎が下がっている部分は知覚過敏になりやすい状態です。

知覚過敏の原因

エナメル質の摩耗

エナメル質は歯の表面を保護する硬い層ですが、過度のブラッシングや硬い歯ブラシの使用によってエナメル質が削れてしまいます。

酸蝕症(酸による歯の侵食)

酸性飲食物の過剰摂取も知覚過敏の一因です。高頻度で炭酸飲料や果汁飲料、酸っぱい食べ物を摂取することで、酸によりエナメル質が溶けてしままいます。

歯ぎしり、食いしばり

歯ぎしり、食いしばりにより歯に過度の力が加わる事でエナメル質が削れる、欠けるなど損傷してしまいます。

歯周病

歯周病が進行すると、歯茎が下がったり歯が揺れてきて根が露出することがあります。根が露出することによって、外部の刺激が直接歯の神経に伝わり知覚過敏症状を引き起こします。

当院で行っている知覚過敏治療

薬の塗布

知覚過敏の症状を抑える薬を塗布します。患部に薬を塗布することで、痛みを伝える管をコーティングし、歯がしみたり痛んだりするのを抑えることが可能です。何度か繰り返し、塗ることによって知覚過敏が治ってきます。

プラスチックで詰める

しみている部分に歯科用レジンを詰める治療法です。歯の欠けが原因の場合などに有効な治療法で、レジンが剥がれない限りは効果が期待できます。

マウスピース(ナイトガード)の装着

歯ぎしり・食いしばりが原因で知覚過敏を起こしている場合は、就寝時にマウスピースを装着する事で歯ぎしりによるエナメル質の劣化を防ぐ事ができます。また、歯ぎしりが強い方はコーティングやレジンを詰めても、剥がされてしまうことが多いため、保護の面でも有効です。

歯周病治療

歯茎が下がったり、歯が揺れると知覚過敏は出やすくなります。このような歯周病が原因で知覚過敏を起こしている可能性もあります。歯周病治療を行い、歯茎の状態を改善させることで揺れが止まってくると知覚過敏は軽減します。

知覚過敏を予防する方法

歯磨きの際にやさしくブラッシングする

硬めの歯ブラシや歯を磨くときの力が強いと、歯や歯茎に傷がつき知覚過敏になります。歯ブラシの硬さはやわらかめ~普通の物を使い、歯を磨くときは歯ブラシの毛先が多少しなる程度の力で磨くと知覚過敏が治ってきます。

噛み癖・食いしばり癖に気を配る

夜間睡眠時や集中している時など無意識に歯を食いしばってしまう事があります。歯を食いしばる事で歯に亀裂が入ったり、歯の根元が欠けて、知覚過敏になります。

酸を多く含む食べ物・飲み物を控える

酸性の飲食物はエナメル質を溶かし、知覚過敏の症状を悪化させる可能性があります。炭酸飲料、果汁飲料、酸っぱい果物などの摂取量には気を付けましょう

専用の歯磨き粉を使用する

知覚過敏用の歯磨き粉を使用することで、痛みを軽減できる場合があります。これらの歯磨き粉には、歯の神経への防ぐ成分(カリウムイオンやストロンチウム塩)が含まれています。

Flow

当院では患者様の率直なお悩みを伺い、一人ひとり最適な診断・治療計画を作成します。初診時は30~60分程度かけ丁寧に説明します。

STEP1

初診カウンセリング

問診表記入後、担当医・衛生士が患者様のお悩み、要望をお伺いします。

STEP2

レントゲン・CTによる精密検査

当院では無料カウンセリング時にレントゲン検査・CT検査を行います。安全に治療を行うためには精密な検査をしたうえで、歯や顎の状態を確認し正確な診断を行います。

STEP3

歯科医師とのカウンセリング

実際に歯科医師が口腔内を見て検査します。
撮影したレントゲン・CT画像をお見せしながら、分かりやすく治療についてご説明いたします。
理想の歯の形や色・ご予算など、お気軽にご相談下さい。治療に関する疑問や不安にもすべてお答えいたします。

STEP4

【知覚過敏治療の開始】薬の塗布

1. 歯がしみる部分の汚れや水分を除去する
2. 歯がしみる部分に薬を塗布し特殊で固める

STEP5

レジンを詰める

1. 歯の欠け(削れ)ている部分の汚れや水分を除去する
2. 歯の欠け(削れ)ている部分にレジンを詰めて特殊な光で固める
3. 表面に段差が出来ないよう滑らかに磨く
4. 定期的なメンテナンス
治療完了後もトラブルなく使用する為にも、定期的なメンテナンス・検診にお越しください。
メンテナンス・検診では、ご自宅での歯磨き指導、クリーニング、口腔内の診査を行います。

STEP6

マウスピースの作製

1. マウスピースの型取り・発注
オーダーメイドのマウスピースを発注します。マウスピースは、患者様一人ひとりの歯並びに合わせて作られるため、ぴったりとフィットします。マウスピースの完成までに1週間程かかります。
2. マウスピースのお渡し
マウスピースが届き次第歯科医院に来院していただきます。
・マウスピースのお渡し
・マウスピースの着脱方法の指導、練習
・注意事項のご説明 をスタッフから行います。

STEP7

定期的なメンテナンス

白い歯を維持する為にも、定期的なメンテナンス・検診にお越しください。
メンテナンス・検診では、ご自宅での歯磨き指導、クリーニング、口腔内の診査を行います。これらのメンテナンス・検診を受ける事で、口腔内の環境を良好に保ちます。

Q&A

Q. 知覚過敏の症状はなぜ起きますか?

A.

知覚過敏は歯の内側の象牙質が露出することで起きる症状です。象牙質には数千本の細管が歯の中心に向かって伸びています。象牙質が露出する事で、外部からの刺激 が象牙細管を通って歯の神経に伝わり、痛みを感じるようになります。歯ぐきが下がり根が露出する、歯のエナメル質が削れるなどの原因によって起こります。

Q. 知覚過敏症状は誰にでも起こる歯のトラブルですか?

A.

3人に1人が知覚過敏症状を持っていると言われています。20歳から50歳までの人が最も多く、若い人でも知覚過敏になります。

Q. ホワイトニング後に歯がしみます。知覚過敏ですか?

A.

ホワイトニングでは、薬剤の影響から知覚過敏症状がでる事がわかっています。これは、通常の知覚過敏症状とは異なります。

Q. 削れた(欠けた)エナメル質は取りますか?

A.

柔らかくなったエナメル質は再石灰化で固くなりますが、失ってしまったエナメル質は元に戻すことはできません。

Q. 子供でも知覚過敏になりますか?

A.

子供でもなる可能性はあります。炭酸飲料や甘いお菓子はエナメル質を溶かします。間食の内容や回数には注意し、飲食後の歯磨きは徹底するよう心がけてください。

もっとよくある質問を見る
Cost
  • 薬の塗布

    1,000円

  • マウスピース

    11,000円

  • プラスチックで詰める(保険同等)

    3,000円

  • プラスチックで詰める(自費)

    33,000円

知覚過敏治療取扱医院

静岡歯科

〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町2−15 MRKビル 3階

詳しく見る

日本歯科札幌

〒060-0003
北海道札幌市中央区北3条西1丁目1−1 札幌ブリックキューブビル 2F

詳しく見る

日本歯科静岡

〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町2−15 MRKビル 3階

詳しく見る

日本歯科名古屋

450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目9-13  グレンディール8F

詳しく見る