インプラントと糖尿病【日本歯科札幌院長が解説!】
糖尿病とは、血液中を流れる糖(ブドウ糖)が増えてしまう病気です。
糖尿病にかかると傷の治りが悪くなり、治療が長引いたり感染しやすくなります。
血糖値がコントロールされていない状態では、インプラント治療やインプラント周囲炎のリスクが高まる可能性があります。
しかし血糖値にもよりますが、コントロールされていればインプラント治療は問題ありません。
主治医と相談し、血糖値を十分にコントロールしてからインプラント治療をしましょう。
糖尿病がある方はご相談ください
「糖尿病があるからインプラントはできない」
糖尿病がある場合、このように断られる場合は非常に多いです。
日本歯科グループでは糖尿病のより治療を断られた方が、遠方より来院されます。
糖尿病だからと断られてしまった、糖尿病があるけれどインプラント治療を考えている方は当院までご相談ください。
日本歯科札幌では、豊富な治療実績と先端の技術力を活かし、患者さまの希望に沿ったオーダーメイドのインプラント治療を提供しています。専門スタッフのチーム医療と充実したサポート体制で、術前の疑問や不安をしっかりと解消しながら、安全・安心の治療を目指します。まずはお気軽にご相談ください。