インプラントの費用ってどのくらい?
◎ 1本あたりの費用目安
インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療です。
費用は1本あたりおおよそ30万〜60万円が一般的。
使われる素材や歯科医院の技術によって変わるため、事前の見積もり確認が大切です。
地域による費用のちがい
-
都市部:40万〜60万円
-
地方:30万〜50万円
地価や人件費、周囲の医院数などが影響しています。
前歯と奥歯で費用が違うの?
-
前歯は見た目の美しさが大事なので、40万〜60万円ほどになることも。
-
奥歯はしっかり噛めるように耐久性が重視され、30万〜60万円が目安です。
費用の内訳は?
| 項目 | 費用目安 | 内容 |
|---|---|---|
| 検査・診察料 | 3〜5万円 | CTやレントゲンなどの検査費用 |
| 手術費用 | 15万〜35万円 | インプラントの埋入手術、麻酔など |
| 人工歯の費用 | 5万〜18万円 | ジルコニア・セラミックなどの被せ物 |
※骨が足りない場合には、骨造成手術(数万円〜数十万円)が必要になることもあります。
費用に影響するポイント
-
インプラントのメーカー:信頼性の高い海外製(ストローマンなど)は少し高めです。
-
被せ物の素材:見た目の良いセラミックやジルコニアは金属より高くなる傾向があります。
-
歯科医院の設備:CTなど最新機器や衛生管理がしっかりしている医院は、費用に反映されることも。
インプラント治療はなぜ高いの?
-
健康保険が使えない「自由診療」のため
-
外科手術のため、高度な技術や専用の設備が必要
-
治療期間が3〜10ヶ月と長め
-
高品質な素材を使うことが多い
費用を抑える3つの工夫
-
医療費控除の活用
年間10万円以上の医療費がかかると、確定申告で税金の還付が受けられます。 -
複数の歯科医院で見積もりを取る
料金や使用素材、保証内容などを比較することで、より納得できる医院が見つかりやすくなります。 -
地域による価格差を活かす
地方の医院は都市部より費用が抑えられる場合があります。交通費なども考慮しながら検討してみましょう。
インプラント治療で気をつけたいこと
-
定期的なメンテナンスが必要
清掃が不十分だと「インプラント周囲炎」を起こすことがあります。 -
通いやすさも大切
何度か通院するので、アクセスが良い医院を選ぶのがポイント。 -
費用の内訳を事前にチェック
検査・手術・被せ物など、どの部分にいくらかかるのかをきちんと確認しましょう。
まとめ
インプラントは、「第二の永久歯」ともいわれるほど、見た目や噛み心地の自然さが魅力の治療法です。
一方で費用が高額になることもあるため、事前にしっかり情報を集め、納得したうえで治療を受けることが大切です。
医療費控除の活用や、地域ごとの価格差なども上手に取り入れて、自分にぴったりの治療方法を見つけてくださいね。
🦷 日本歯科では、経験豊富なスタッフがやさしく丁寧に対応し、あなたにぴったりのインプラント治療をご提案しています。
不安なことがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。